茂庭デイサービスセンターService
介護保険で要支援・要介護の認定を受けた方を対象に、食事、入浴、レクリエーション、排泄等の介助、 機能訓練などを行うところです。
高齢になると自ら外にでる機会が少なくなっていき、他人との交流も減り、孤立されていくケースも少なくありません。
デイサービスに参加することで同年代の仲間が増え、交流を深めるきっかけになります。また、個別機能訓練や集団体操に参加することで、体力の維持・向上につながります。
ご自宅で入浴が難しい方でも、デイサービスには入浴専用の機械やスタッフの介助で入浴していただくことができます。そのほか、デイサービスで1日過ごされることで、ご家族の方にも自由な時間を提供することができます。
※ 茂庭デイサービスセンターの詳しい送迎エリア、営業時間、利用料金等はこちらをご参照ください。
| 9:30 | センター到着 ご自宅のまでおひとりおひとり、お迎えに伺います。 |
|---|---|
| 健康チェック 血圧、脈拍、体温を看護師が測定します。 | |
| 機能訓練 機能訓練指導員がそれぞれの体力等に合わせたメニューでリハビリとなる運動を一緒に行ないます。 | |
| 入浴 広いお風呂でゆったりと。 | |
| 趣味活動 習字や裁縫、折り紙などの制作活動。 |
| 12:00 | 昼食 |
|---|---|
| 休憩 和室の布団やベッドで横になって休むことができます。 | |
| 趣味活動 | |
| 14:00 | 体操 ストレッチやダンベル体操、時には頭の体操も! |
| 15:00 | レクリエーション 体を動かし、声を出し、笑って元気が出てきます。毎月に4回、音楽療法もあります。 |
| 15:30 | おやつ |
| 16:00 | 16時からのお楽しみ 誕生会などの楽しい企画が盛りだくさん。(要支援認定の方はセンターを出発し、ご自宅へお送りします。) |
| 16:30 | センター出発 |
| 1月 | 新年会 |
|---|---|
| 2月 | 節分 |
| 3月 | 雛まつり、春の演劇 演芸会 |
| 4月 | お花見ドライブ |
| 5月 | 新緑ドライブ 菖蒲湯、母の日感謝会 |
| 6月 | 定義参拝ドライブ、父の日感謝会 |
| 7月 | 買い物 |
| 8月 | 七夕見物 スイカ割り、かき氷作り |
| 9月 | 長寿を祝う会 |
| 10月 | 焼き芋作り |
| 11月 | 紅葉ドライブ |
| 12月 | ゆず湯 クリスマス会、忘年会 |
このほか、音楽療法や手作りおやつ、お茶っこのみ会などの催しものもあります。
より詳しくご理解して頂く為に1日体験利用を無料で実施しております。
入浴はありませんが、午前・午後のみの体験利用も可能です。(送迎は応相談)
お気軽にお問合わせください。
生活相談員が利用についてのご相談を受けたまわります。
また、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)の方がいらっしゃる場合は、担当の方を通してご相談を受けることもできます。
※ 茂庭デイサービスセンターの詳しい送迎エリア、営業時間、利用料金等はこちらを ご参照ください。
茂庭デイサービスセンター 022-281-1378 生活相談員まで